febmamaの子育て日記

3歳男子、1歳女子の2児の母。息子の幼稚園生活のこと、娘との過ごし方などつらつらと書いていこうと思います。

自分軸で楽しく楽に生きる!

この半年くらいの間、

至る所で、ずっとずっと受け続けている1つのメッセージ。

「自分軸で生きる!」

 

言葉や細かい言い回しは違えど、

行く先行く先でこのメッセージを受け取っています。

 

人間関係のちょっとした、でも妙に疲れが溜まるような、

ストレスを減らしたくて受けたセッションや講座では

「こうあるべきにとらわれず、楽しく生きればいい」

という言葉を受け取った。

 

母とは、大人とは、女性とは、娘とは、妻とは、

こうあるべき!

という理想、というか自分で作り出したルールに

かなりこだわりながら暮らしていたわたしにとっては

大ショック!!

な言葉。

 

でもそこでわたしの思い込みでできた殻はガラガラと崩れて、

「そうかー!楽しく生きればいいんだ!」と

素直にその考え方を受け入れることができた。

 

 

次にメッセージを受け取ったのは、

子どもとの関係をもっと楽しく良いものにしたいと思って参加した講座。

子育ての悩みだと思っていたことが、実は自分の問題だったり、

そもそもそれ悩みじゃないよ、強みだよ!みたいなことがわかって。

 

母親として大事なのは「良い母」であることではなくて、

自分で自分の心を整えること、

ゴキゲン!なママで行こうよ!というメッセージ。

 

 

そして、え!?ここでも!?と思ったのが、

自分も含め、家族の健康を守りたくて学び始めた食養の世界でのこと。

他人軸で生きるのは疲れる、

自分の心の体の声を聞いて、

自分が心地よいペースで過ごせる状態を食を通じて目指しましょう、と。

 

こうあらねばならない、は自分で生み出しているものだけれど、

もしかしたら社会にそう思い込まされているのかもよ??という気づきまで。

 

 

こんなにいろいろな場所で同じようなメッセージに出会うとは。

 

こうあらねば症候群歴20年以上のわたしだけれど、

(こうあらねば!と自覚した記憶があるのが20数年前なので。)

さすがにもう根本的に考え方を変えなさい!

という何かのメッセージなのだろうなと思います。

 

むしろ、年季の入ったこうあらねば症候群だから、

いろいろな場所で、繰り返し繰り返し、

同じメッセージを発してくれているんだろうなぁ。

 

 

ということで、わたし、

自分の心に素直に、楽しく生きようと思います。

 

---------------------------------

 

なんて意気揚々と思っていたのがこの1ヶ月ほどの間のこと。

直近では、またまたわたしの心がざわめくような出来事が

立て続けに起こっているけれど、

ここをどう乗り切るか、腕の見せ所なのかな。