febmamaの子育て日記

3歳男子、1歳女子の2児の母。息子の幼稚園生活のこと、娘との過ごし方などつらつらと書いていこうと思います。

3歳の息子にとって大切だったこと

 先日の参観日について、記録しておきたいことがもう1つ。

 

朝、息子が大泣きして登園している様子を去年までの先生が見守ってくれていた。

参観終わってからお迎えのタイミングでその先生にもう一度お会いできたので、

参観には笑顔で参加できたことをご報告。

不安な時に見守ってもらえて心強かったことのお礼もお伝えしました。

 

その先生、息子のことをとてもよく見ていてくださって、息子も先生のことが大好き。

前回のイベントでも息子が不安定になっている様子に気がついていたそう。

そういう息子の特徴を、わたしが心の中で「どうしたものか。。。」と思うともなしに思っていることを察知してか、

「ゆっくりゆっくり慣れていけばいいですよ。(息子)くんは心の中に素敵なものを持っているから、慣れれば絶対大丈夫」と励まして頂いた。

 

焦る気持ち、困る気持ちが息子に伝わらないようにと気を張っていたから、

そんな優しい言葉をかけてもらって涙が滲んでしまう。

そして息子にも「今のクラスでも自分の気持ちをたくさんたくさんお話していいんだよ。お話してごらん。」と優しく諭してくれた。

 

 と、事はここで終わると思ったのだけれど。

 

翌日、今のクラスの先生とお話する機会があり、聞いたのは、

「今日色々なことをお話してくれたんですよ!この後公園に遊びに行くことや好きなおもちゃのこととか!すごく楽しそうに話してくれました」と。

 

入園以来初めてくらいに先生と打ち解けている様子でびっくり。

一瞬、急にどうしたのかなと思ったけれど、すぐに「昨日の出来事がきっかけかも!」と思い当たった。

大好きな信頼している先生からのアドバイスだから、すんなりとすぐに取り入れたんだ。

それまでは「注意をすると反抗的な目をします。。。」なんて言われてしまっていたのに。

息子にとって、注意やアドバイスを受け入れるには、まずその注意をしてくれる先生と信頼関係を作ることが大切で必要なことであって、単に反抗しているわけではなかったのかも、と気がついた。

そして好きな先生からのアドバイスはすぐに受け入れる素直さがあるんだなと嬉しかった。

 

いつにも増して、自己満かつ親バカな内容だけれど。

今までの指摘がこれまでの息子のイメージと違ってギャップに悩んでいたので、

解決の糸口が見えてホッとした。ので記録しておきたい。

 

追々、入園から2ヶ月間の様子や受けたお話(というかご注意(^_^;))

についても記録しておこう。